
「疲労抜いとけ〜!」のジョグ | 2018.08.16 Thursday |
●本日のラン
ジョグ:5km - 35分42秒94(7分08秒59/km)
シューズ:ミズノ ウェーブソニック
チョコ と一緒に走る
8月度走行距離:98km(チョコ:80km)
今月の目標:180km
リカバリー週なのに、月〜木と走りました
プチポイント練習までしてしまいました。
そしてそして、今日もまた走りました。
なんだよ〜 リカバリー週じゃないじゃん
さすがに疲れが溜まり出したような気がします。
そこで今日は “疲労抜きジョグ” を行いました。
→心ばかりの、自分の体への思いやりです。
ゾーン2以下の心拍数となるように走りました
ぼくの場合だと、これは 136bpm以下となります。
けっこう イライラレベルでのランです。
7:47.96 → 7:54.23 → 7:55.93 → 7:52.23 → 7:23.45
(122) → (132) → (134) → (137) → (137)
※平均心拍数:128bpm 最大心拍数:141bpm
※平均ピッチ:160spm 平均ストライド:0.80m
でも、これできっと疲労は抜けた筈です
まあ、相変わらず実感はまったくありませんけどね。
明日は絶対にランオフするつもりでいます。
流石に 1週間連続では走りませんよ
→弱小ランナーですからね♪
(画像はクリックすると大きくなります)
狙い通り、ほぼ ゾーン2以下でのランとなりました。
少しだけ ゾーン3まで上がっていますが… 何でだろう?
ちなみにガーミン君の評価は今日も “キープ” でした。
家に帰りながら ガーミンのデータを見てて、ふと思いました。
トレーニング効果→有酸素TE:2.1・無酸素TE:0.0。
そして、有酸素のペースはキープだけど 無酸素は変化なし。
つまり… “キープ” なのか?
まあ、他にも色々なファクターが加わって判断されるのかな。
(ペースに対する心拍数とか、心拍数の上下のし方とか)
このブログはいま… 何位?
|
いつまでこの価格で販売しているのかは… 不明です。
(もっと安くなるかも知れませんよ〜)
JUGEMテーマ:マラソン・ランニング